猫の爪切り対策「もふもふマスク」を試すの巻

我が家の猫達…やはり爪切りを嫌がります…(´Д`)

そのため、「猫の爪切り」は「猫のトイレ臭」に並ぶ長年の案件…

(ちなみに「猫のトイレ臭」問題は数年前に解決済み→コチラの記事参照)

なので、爪切りを換えてみたり…寝込んだところをこっそり切ろうとしてみたり…イロイロと日々努力しているのですが、結局ワクチンやらの時に獣医さんにカットしてもらう他、今のところ手だてがありません。。。

かかりつけの獣医さんは、ありがたいことに無料で爪切りしてくれるのですが、近所とはいえ度々キャリーに入れて病院に連れていくのも猫達に申し訳なく思ったり…爪をカットしてあげない方が申し訳ないのか…もはや分かりません…(+_+)

Advertisements

そんなわけで、いつも気にかけていたところ、爪切り補助具「もふもふマスク」が人気!とのネット記事が目に留まりました!

盛岡のnekozukiという会社で製造販売しているらしい。

「ねこずき」という社名からして猫への気遣い満載の商品っぽい。

目隠しすると猫が大人しくなるというセオリーで開発された商品のようです。

そのマスクがなんとも衝撃的ではあるけれども、レビューも良く価格も2000円代だったので、試してみることに。

3匹のうち1匹でもスムーズに爪切りが出来れば大成功〜d=(^o^)=bです。

手作りの人気商品ということでサイズや色が豊富なのに在庫がほとんどない状態。

サイズと色を選択する時点で選べるのは1つか2つしかありませんでした。Mサイズ、色はグレーをチョイス。

今回の被験者はコチラ↓のオス2匹。

まずは普段は無抵抗な茶白から。

すんなり被せられました!爪切り以前に被せようとしたときに抵抗されるかも…とそこを心配していたのですが、取り越し苦労だったみたい。

被せた後は微動だにしません。(おっ、これはスムーズに爪切りできそうな予感♥)と思いきや、爪切りが爪に触れた瞬間に目隠しされているにもかかわらず、いつもと同じくらい暴れはじめ…断念。

もー( ´Д`)=3 見えてないのになんでー??って感じです。。。

…で次っ コチラに期待

…もっとダメでした…。

被せた瞬間にジタバタしはじめ、これだったら被せない方がまだマシかも状態…

 

残るはあと1匹ですが、最近獣医さんに爪をカットしてもらったばかりのため、試すのは少し先になりそう。

どうか装着して爪切りが楽になりますように☆と最後の白勝ち三毛に期待するのでした。

Advertisements

関連記事

ページ上部へ戻る