くやしいけど通ってしまう世田谷の超人気パン屋さん「パリの空の下」訪問記2

何年かぶりに訪れた人気店「パリの空の下」。
先日の記事の後日談です。
実は翌週も並んでしまいました。(しかもなんと週3日営業中2日も?!…です。)
売り切れていたタルトをどうしても食べてみたかったのと、バゲットとかプレーンな食事パンがあったらいいな〜という期待から、行ける時に行っておこうというタイミングがすぐに訪れた次第です。
少しでも残業するとアウトのため、数少ない営業日に必ず行けるとも限らないのですから。
私が到着できるのは最短でも19時半過ぎ、オープンが19時02分なので30分ほど過ぎているだけでしたが、先日はすでに食い荒らされた感がありました。
すでに1回クリアできていたので、2回目には気持ちの余裕があります。
「今日は何人並んでいるのかなー」「今日はどれぐらい何が残っているのかなー」と店の間際で予想してみたりして。
訪問2回目は1回目よりも2、3名少ない!(だいたい7、8番目くらい)
私の番まであと3名、店の中をのぞくと…なんと!バゲットが2本ある〜(嬉!)
しかもタルトもけっこう残っています〜(タルトはホールで8〜10分割くらいのカット売り…何カットしているのか今度ちゃんと数えてみよう)
…で、次の瞬間おどろいたのですが…窓越しに見えたタルトのプライスタグにはト850〜900円/カット…
前回はソールドアウトでプライスタグがはずされていたため、知りませんでした。
う〜む、なかなか値がはりますねー。。でも一度は試しておかないと…しかも今回は3種類くらいから選べるし〜と購入を決意しながらじりじりと待ちます。
桃かぶどうか…プルーンかという感じ。やっぱ、桃かな〜(←心の声)
ようやく店に入れて3番目になった時、おぉー、今日はたくさんの中から選べそう!と思いました。
1番先のほっそりとした女性が何やら予約したホールのパイを受け取られていて、パイが8500円?!と耳に入る…ってことは追加であまり買わないだろうなーとほっとした瞬間…、桃のタルトを3つと〜(え?残っているの全部??)タルトレザンを2つと〜…え?ええ??…その後サンドイッチも少なくない数を買われて一気にショーケースの中がスッキリしてしまいました…。
個数制限とかないんですよね。。。(涙)
でもなぜかバゲットはスルーされたため、まだチャンスがあるぞ!
結局その方は持参されたクーラーバッグ2つにパンパンになるほど購入され、お会計が3万円を越えていらっしゃいました…
2番目の品の良い若い男性。サンドイッチを鬼買いされました…それとタルトもいくつか。
そして、最後にバゲットを…1ヶ残してくれ〜!という心の叫びが届いたのかもしれません。バゲットを1つ残してくれました。
…で、この方もお会計が1万円を越えていらっしゃいました。
ここ…パン屋ですよね???しかも、今、夜の20時ですが…
とうとう私の番!
思ったよりも少なくなったけど、とりあえずバゲットとタルトは買えました。そして、先日、先を越された天然エビのサンドイッチに。
結局タルトはブドウに。(タルトレザン)
自分の番までハラハラいたしましたが、前回の思い残しをすべて達成出来ましたーっ
最後のお会計…3つで2400円也。
前のお二人のお会計の後だったため、もはや驚くことはありませんでした。
ちなみにバゲットは650円。他店のほぼ2倍です…
早速、コーヒー豆を挽いて、買ってきたばかりのパンをいただくことに。
(これが休日の午前中だったら完璧ですが、翌日も仕事でした〜)
食べたいと思ったタルトとバゲットを制覇出来たから、とりあえず都合を合わせてわざわざ買いに行くこともないかも〜と思いながらほおばる…
やっぱり旨い!!旨いじゃないかーっ!と叫びたくなります。
サンドイッチは具材とパン、どちらも印象に残る絶妙なバランスがニクいな〜と感じます。
バゲットも少し離れたところからでも気づけるくらい粉の香りがします。
そして…タルト。もうこれは最後かと思いながらいただくと…最後にできないなんともいえない深みがあるのです。
結局、翌日まで持ち越せたのはバゲット半分。
あとは全てたいらげてしまったのでした。。。
中1日おいて、3回目の訪問。
この時はガチで買いに行くのではなく通常パターンで帰宅した場合、買う物が残っているのか?というテストパターンのため。
着いたのは19時50分。
店の前には誰も並んでおらず、店の中に3名。(やっぱりねー)
覗くとサンドイッチ1種類とクロワッサン、クイニーアマンとミルフランス的なプレーンなパン。そして、栗のコンフィチュール。
2日前に見かけたときはたくさんあった栗のコンフィチュールが残り3個です。てっきり売り切れたかと思っておりました。
きっと旨いに違いない。
値段は2700円。
パンはだいたい他店の倍ですが、コンフィチュールはめずらしくない金額に感じます。
残っていたのがレア牛肉のサンドイッチだったため、美味しいには違いないと思いつつ今回はスルー。マグロだったら選んだのに…という気持ち。
結局、コンフィチュールとクロワッサンにしてみました。
コンフィチュール…予想通りの栗感。裏切りませんねーっ
このお店にハズレの商品があるのだろうか…と思うのでした。